もどる


.
2003年11月27日 木曜日 

お役立ちマニアックソフト
今日は本当にマニアックなソフトを紹介したい。
DVDidentifierV3.2リリース
http://dvd.identifier.cdfreaks.com/
DVDのOEMをチェックするソフトウェア
 何をするソフトか説明すると上に書いているとおりです。といっても分からない人が多いと思いますので詳しく紹介するとメーカー情報とか生産地(わかるんかな?)とか書き込み速度とかそう言うのがわかるソフトです。DVDメディアやCD-Rメディアを使った事がある方なら知ってるかもしれませんが、海外製品の中にはとんでもなく粗悪なものがあります。見た目で分かる時もありますが、たまに日本製と偽って売ってる時があります。パッケージだけ日本でというやつです。海外製の粗悪品の恐ろしさは焼いたものが剥げ落ちたり、変質したりします。当方も何枚かやってます。一枚30円程度っていうのは安すぎますよね・・・とほほ。まあCD-Rなら安いのでしょうがないかという気持ちになりますがDVD-Rの場合は海外製でも比較的高いのです。だから、失敗は許されない。そう言うときにこのソフトがあれば事前に調べられると・・・でオチはカワナキャ分からないということですか・・・まぁ日本のメーカー品を買ってればたとえか海外製でも粗悪品はありませんが・・・

学生実験でございます。
 総合科学部にも理学部のように理系には実験があります。創造科学プログラムコースというらしいのですがそういうコースの中で物理・化学系の学生対象の学生実験があります。3年生が行う実験なのでそれなりに専門的です。今回はこの実験のTAをやることにっています。TAとはチーチングアシスタントの略です。まあバイトですね。過去にも.TAを何度かこなしてますが、あまりこのTAは面白くありませんね・・・かわいい女の子がいないから(笑)
 この実験は学生にとっては研究室めぐりみたいなものです。この実験を通して研究内容を知ったり、雰囲気を知ったりして今後の進路を決めたりする人もいると思いますが・・・当実験設備は・・・

古い・・・何このパソコンは?
 今回は物質の同定をやってもらいました。小瓶に入った数種の液体が何か調べてもらう実験です。事前に・・・実験が始まる数十分前にとある研究室から奪ってきた液体を適当に入れているので教えるこっちも何の液体化判断できません・・・ははは・・・

実験方法 
赤外分光法による未知試料液体同定実験
で、まぁそんなわけで実験は彼らに任せ俺はただ見ていましたが、途中エタノールがアクシデントで自分の目に入ってしまいました・・・いたた(笑)エタノールで良かった。ちなみに悪いのは全て自分でございます。誤解のないようにお願いします(笑)ちなみに最後の報告を・・・

学生が
2人しかいませ〜〜〜ん。少な!!

夕食はステーキざます
 学部生に学生会館食堂でステーキが480円でメニューに加えられていると教えてもらい食べに行きました。480円といったら学食の一食分にあたります。1人で食べにこうと思ってたのですが研究室で其の話をすると食べに行きたいという人がいたので一緒に行きました。雨にぬれながら、広大の端から端へ・・・(学生会館は結構遠いのです)
で、まあそんな訳で喰いにいったんですよ。いやぁ学食は注文するとすぐ出てくるんですけどね〜なかなか出てこない・・・どうも暖めてるらしいんです。で、色々他にもバイキング形式でとっていきレジへ・・・なんと!756円かかりました。学食二食分くらいです(w)で一緒にきた人がもっと凄い!1000円超えてます(汗)ぉぃぉぃ・・・ありえない数字をたたき出してます。これに一番ビックリしてたのは俺でも本人でもなくレジのおばちゃんでした。普段話しかけてこないレジのおばちゃん(顔を覚えられると話しかけてきます)が思わず反しかけてきました。普段行かない場所なので面識もないのにです。「はじめてみたわ、1000円超えたの」らしいです。まぁおいしくいただきました。生協らしい味でした。そして学食ではトレーを自分で返しに行かないと行けないのですが、其の時も話しかけられました。ははは・・・ちなみに俺の知る限りでは一食1300円が最高らしいです。何を食べればそんなになるのだろうか・・・世界はフシギだらけだ!!


ページランクが
上がりました。
 最近、ページランクが上昇しました。これが本物かどうか分かりませんがランク4は結構な支持率でございます。当サイトをごひいきにされている方々に感謝いたします。ついでに言いますと、TOPページにリンクを貼ってくださると更にランクが上がりますので、もし、貼ってもいいよという奇特な方がいらっしゃいましたら夜露死苦お願いします(うわぁ〜)

ページランク
ページランクは1〜10までの段階があり、4〜6が人気サイト、7〜9がポータルサイト、1〜3は標準的なサイトと定義づけています。あなたのHPのページランクは、以下のアドレスからツールをダウンロードする事でわかります。
http://toolbar.google.com/


 ネタを提供してくれるコがいるので今後の課題を幾つか書いておきます。

アイスクリームの素の味はバニラか?ミルクか?
馬鹿な女も可愛いに限度はあるか?
どこまでが八方美人か?

これらについていつか自問自答してみようと思います。はははお楽しみに〜♪他にも何か日ごろの疑問などありましたらご連絡ください。ここのネタにします(笑)

 そういえば久々にサークルに行ってみました。連絡帳という連絡用ノートがあるのですが、このノートはっきり言えば電波ノートです。電波を常に配信しているノートで凡人は到底扱えない代物です。で最後の書き込みを見たら・・・
「理由もないのに最近イライラします」
と書かれていました・・・いや其れは間違いなく
病気だ!!広大生って病んでる人が多いです。殺伐としてるし広大生しかいないし・・・孤独を感じる人とか多く、まあ俺もそんな時期がありましたが、やっぱり友達とか先輩とか後輩とかそんなのが大事なんでしょうね・・・でも上の書き込みを書いた人とは関わり持ちたくないなぁ〜〜と素で思います。もう少しノートの使い方を考えて、メッセージ残せよ(笑)
サークルの続き
「長井さんぜんぜん通じないんすよ〜〜」
「電話通じないし〜〜『おかけになった電話は本人の都合により・・・』」
「通じないんすよ〜〜」
「俺〜スペヒロで〜
打ちひしがれてる自分を描きたいんすよ〜〜」
「だから〜、俺をデジカメで撮ってくださいッスよ〜〜」
「それをプリントアウトして絵にかくんスよ〜〜〜」
「自画像〜〜描くっす!」
「明後日までに!!」
「でも通じないんスっよ〜〜長井さんに・・・・」

ゴメン・・・電話も通じないけど俺の心にも通じなかったわぁ・・・ははは・・・想像で描け!!

瀑雪の滝

その昔、サークルの方々と滝を見に行ったことがある。大河ドラマ「毛利元就」をちょうどやってた時期だ。あのドラマにのオープニングに滝のシーンがある。女王の滝という広島空港の近くにある滝なのだが、その滝を見に行った。しかし、俺の記憶が正しければ別の見事な滝も見に行った記憶がある。それどころか山道をあがり寺まで見に行った記憶がある。どうも記憶があやふやで滝の名前が思い出さない。で、今日急に見つかった。サイトをみぐっていたら偶然にもその滝を見つけてしまった。
瀑雪の滝(広島県本郷町)
http://www8.plala.or.jp/takimi/kengai_taki/bakusetu.html
 どうだろう?見事な滝とは思いませんか?俺自身は当時、何を見に行くかも知らないで滝を見に行きました。いのししの干し皮が干されているお店のおくに行くと其れまで木々で視界が悪いのですが急に視界が開け、そこにはとてつもなく高い壁から水がドバドバと落ちてる光景が目に飛び込んできます。「感動」という言葉を理解できる衝撃を受けます。写真では全体像を写すため遠くから撮影していますので、その高さ、雄大さが分からないかも知れませんが目前にてこの滝を見ると、これこそ日本の滝だと納得すると思います。その時はこれを見終わってある寺を目指し山登りしました。多分上のURLで紹介されている寺だと思いますが、この寺まで山道を徒歩で駆け上がったのですが、実は裏から来るまであがることが出来てガックリときました(汗)その後女王の滝を見に行きましたが正直どこに滝があるのか分からないくらいショボイ滝でした。
女王滝(広島県本郷町)
http://www8.plala.or.jp/takimi/kengai_taki/jyouou.html

 こうして写真を見ると結構綺麗なんですよね・・・この滝はきっと写真写りのいい滝なんでしょう。大河ドラマ『毛利元就』でもメチャクチャ綺麗な滝でこんな滝が広島にあるのかと感動したものです。

 西条にも滝が幾つかあります。俺自身は写真には収めていませんが近場ですので今度機会があれば紹介したいと思います。そうだった・・・水彩で書いたことがあります。
武士の滝
http://water21.lolipop.jp/I-suisai/taki.html

NHKでやってますが・・・
 新型肺炎SARSですが・・・ニュースでこのウイルスは界面活性剤で死滅するそうです。しかもほんの少量でしぬそうです。で、界面活性剤とは何かしらない人に言いますと・・・洗剤です。水に溶け油を吸着してくれるヤツです。コケシ形をしている分子ですが、そんなことを別にどうでもよく、それはただの石鹸のことなのです。ニュースでは界面活性剤などと大げさに言っていましたが、そんな伝え方をせずに石鹸でウイルスが死滅すると伝えればいいのに〜〜いいのに〜〜NHKめ!

.
2003年11月26日 水曜日 
 いよいよこのページが長井らしくなってきたので、いい感じだ。インターネット上では勘違いが日常茶飯事でホームページを閲覧するだけで恋をしてしまう人かいてカナリ迷惑だ!!だが、そこがインターネットの面白いところでもある。今、当サイトの管理人が考えている事。インターネット上でやりたい事は・・・
ネットアイドルをプロデュースすること!!やってみたいなぁ〜〜(笑)


空は何故青いのか?
しつこくやってますがプレゼンを作るのが好きなのでどうやってたら、分かりやすくなるか試しています。まさに日記にあらず!!
太陽というのは絶えず光を放っています。温度的には6千度くらいで赤く見えると思います。ですが実際は色んな光が混ざり合って白い光を放っていると思います。白というか透明な光です。図では便宜上黄色ば光にしていますが、白色光が飛び出しているとお考え下さい。光は直進するので、図のように太陽を中心に同心円状に光が飛び出します。さてさて地球に届くころにはどうなっているのでしょうか?
太陽から地球はカナリ遠いいため(太陽の大きさに比べて)地球に到達する光は図のようにほぼ平行に入射してくると考えられます。実際人間の目から見れば太陽の位置から光が出ているわけですから、立場所によって結構な角度を持っていると思いますが地球スケールでは、大体平行光線とかんがえて大丈夫だと思います。しかし、それは宇宙空間が真空だから直進してこれるわけで大気中に光が進入すると話が変わってきます。
大気中に光が入ると大気の空気分子により散乱されます。この散乱をレーリー散乱といいますが、散乱光の強度は光の波長に対して4乗の反比例します。よって赤、黄、緑、青、紫の順で波長が短くなっていきますが、4乗というのは(波長×波長×波長×波長)の逆数という事なので光の強さ(強度)は波長が短い青とか紫の方が多く散乱される事になる。と、いうより短い波長しか散乱されないというほうが正しいかもしれない。しかし紫以上の波長の光はオゾン層により吸収されてしまうために地上には届かない。よって太陽以外の場所の空からも光が地上に届き空が青く見えるわけだ。これが大気がないと非常は明るいのに空は昼でも闇になっているわけである。月とか火星の地面の写真などを思い出してもらえればわかると思う。まあそんな訳で空は青い。では海はなぜ青いのかという問題もある。こはどうだろう、空は海に写っているとか言う人もいます。まあ根拠は余りありません。色ちゃうやんって思う人もいるかもしれません。水中で散乱して光が青くなる。というのもあるでしょう。空と同じ原理です。実は俺も良く分かりませんが、実際問題複合的な理由で青く見えるのだと思います。水面の反射は大体白く見えます。太陽光のが一番に強度が強く反射するからです。空が写っていたらその距離分水面の奥に見えるはずです。たらいに水を浮かべて空を見るのと同じ事です。空の青い光は強度があまりなく、白い紙に日陰で紙の色を見ても青くは見えないはずです。其れだけ光が弱いのです。昼間の太陽光を直接髪に当てれば白く見えるはずです。そして夕方なら赤くなるはずです。これは太陽光を直接見ているだけで、空から出ている光ではありません。よって反射光というのは微妙でしょう。では水中の散乱光はどうでしょう?確かにあるのかもしれません。ですが謎が一つ、空の青さよりも暗いのはなぜか・・・どうでしょう?なぜか・・・それ単純に光の強度が弱いからです。よって、暗くなるのです。ですが本当に散乱光なのかは疑問です。水中を思い浮かべてください。水中カメラなどで見た映像は確かに青いのです。ですが、アレが本当に散乱効果というと疑問です。綺麗な水では水面から底まで光が届けば青く見えないところもあります。実際のところは藻とか微生物などが青いだけなのかもしれません・・・どうなんでしょうね・・・知りません。あ!なげだしちゃった(笑)・・・まあ多分、多分なのですが、水に光が入ると赤い光が吸収されて、その補色にあたる青色だけが何かに反射されて飛び出しているのではないかと思いますが、反射される理由がわかりません。ですが水分子というのは赤を吸収します。電子レンジとかでマイクロ波を吸収しますし・・・うん。たぶん・・・

とあるサイトから盗んできました(笑)
なぜ、海は青いのか
海が青いわけは、空が青いわけとは違います。なぜなら、空を青くしている粒子と海を構成している粒子(主に水分子)では大きさが100倍程度違うからです。「空はなぜ青いのか」というところで考えた考え方では、水分子が空を青くしている粒子の1/100程度の大きさしかないのでうまく説明できないのです。つまり「なぜ空は青いのか」という考え方を海の場合にも適用すると水分子のその小ささのために、光のほとんどは水を通過してしまい海の色は透明になってしまうからです。ではどう考えるかというと、水分子を構成している水素原子と酸素原子はある一定のリズムで振動しているわけですが、ちょうどそのリズムにあった周期でやってくる光を吸収してさらに激しく振動しようとするのです。リズムにあった周期でやってくる光とは水の場合は赤色の光なのです。その結果、赤色の光は吸収され青色の光が一部反射され、人間の目には青色に見えるというわけです。ちなみに水分子の水素を重水素(原子核に中性子が一個ある水素)に変えると振動のリズムが変わってしまい、海の色は白色になると言われています。

大体あってます?

ネットって面白い。
 ある日のことです。インターネットで知り合った女の子からメールがきました。(断っておきますが俺はメールが苦手でございます。あまり送りつけると着信拒否になってる可能性もありますのでご注意ください。)でそのメールの内容に唖然としました。長井さんならご存知と思いますが、このサイトは面白いので紹介します。送られたURLはあなた自身で確認して欲しい。
http://tiyu.jp/
 このページの紹介メールの返信はそのサイトの価値を充分に判断する事もなく、ただただ俺はこんな二次元サイトを見る人間ではないと、断りを入れるだけで返信をしてしまいました。月日は過ぎ、先日メールを仕分けしてると昔のメールが、そうこのメールを発見したわけです。ちゆ12歳・・・・ヴァーチャルネットアイドル・・・とは如何なるサイトは知りたくなり開いてみました。書いてることは2chの事、もしくは2チャンネラーのことでした。しかし、正直面白い。世の中は俺の知らない事だらけだと痛感しました。「エッグマンの挑戦」必見ですね・・・続きが気になります。このサイトを紹介してくれた女の子はきっとこういう面白い記事が沢山あるので紹介してくれたのだと今更ながらに気付いてなんだか申し訳ない気持ちでイッパイです。まあ、こんなサイトを紹介してくれて不愉快ですとかそういう返信はしてないと思いますが・・・これからは偏見の目を多少なりとも無くしていこうと思います。はい!ま・・・も
懐かしい人にありました。
 今日の午前に懐かしい方に会いました。一つ上の先輩ですが、留学されたので同期です。いや今はまた先輩です(笑)中国好きな先輩なのですが、一緒のサークルにはいってました。絵を描くサークルではありません。別のサークルです。そのサークルでは結構自分のためになったなぁ〜と思う事が山ほどありますので、久々にあえて嬉しかったです。というか広大に残っているとは露とも知らず。このサークルにはしっかりした人が沢山いて、しっかりしてナイトやっていけないサークルでしたし、本当に勉強させていただきました。いやはや懐かしい気分に浸れてあえてよかったと思います。謝謝!

お役たちソフトの紹介
 パソコンで使ってるメディア関連ソフトはナンでしょうか?WindowsMediaPlayerでしょうか?RealOne?Winmapでしょうか?それとも有料ソフトかなにか使ってますか?俺が最近いいなと思ったソフトがあるので紹介したいと思います。ジュークボックスとして使うならこれが一番だと思うソフトがあります。何より操作性が直感的であり便利です。
iTunes 4
http://www.apple.co.jp/
iTunes 4は、音楽を徹底的に楽しめる世界最高のジュークボックスソフトウェア。自分だけのデジタルミュージックライブラリを作って、音楽コレクションをドラッグ&ドロップで簡単に管理・再生しましょう。

iTunesは完全無償のソフトウェアにもかかわらず、音楽CDの曲を高音質なMP3形式やAAC形式でエンコードして、さらにはオリジナルミックスの音楽CDもすばやく作成できます。市販の音楽ソフトウェアで不自由な思いをしながら、料金を払う理由はいったいどこに? iTunesなら、もっと自由で楽しい音楽ライフが送れます。

iTunes 4には、Mac OS X版とWindows XP/2000版が用意されています。
  • iTunes 4.1 for Mac OS X
  • iTunes 4.1.1 for Windows

懐かしいファミコンソフト

昔は結構なゲーマーでした。ファミリーコンピューターを手に入れたのは小学校を上がる前のことです。当時のコントローラーはAボタンとBボタンが丸ではなく四角でした。まだ一般家庭には普及しておらず、ファミコンを持ってる家は10人に1人もいなかったと思います。そんな時期に俺はファミコンに出会えたのです。先月ファミコンの製造中止のニュースが流れまた懐かしい気分になりました。まだ製造されていたのかという驚きもありましたが、またやってみたいなぁ〜と思うこともあります。俺が始めて遊んだソフトはドンキーコングJrとポパイでした。もしかするとJrではなくドンキーコング3だったかもしれません。記憶があやふやで・・・どちらが先か思い出しません。思い出しました。ドンキーコング3です。Jrは・・・いややはりあやふやですね。とにかく初めはシンプルなゲームのポパイを好んでやってました。ブルートス?ブルータスか?その悪役がオリーブを誘拐して其れを助けるというゲームですが、実際の設定では、オリーブの投げるハートマークをいかにブルート(それだ!)につかまらずに集めるかというゲームでした。ヤツはなかなか凄い動きをします。上下に3段あるのですが、ポパイは階段を使いせかせかとハートマークを集めますがヤツは上から下に飛び降りてきます。ポパイが上にいるとアッパーをしてきます。もう子供にとってやつの動きは恐怖そのもの、目的も分かるしやり方も単純なゲームでしたがヤツの異常な動きによってエキサイティングできるゲームでした。いや本当になつかしいなぁ〜
思い出のゲーム ロードランナー エキサイトバイク 忍者ハットリ君 ボンバーマン マリオ マリオ2(ディスクシステム) カプセル戦記1と2 高橋名人の冒険島 ギャラガー ファミコンジャンプ ゼビウス ドラクエシリーズ たけしの挑戦状 さんまの探偵団 ポートピア殺人事件

マニアックなゲームとしてプレジデントの選択というゲームがありました。超ハードカバーな手帳付で世界の車王になるというゲームです。いやぁアレはなぜか1人で燃えてやってましたね〜

.
2003年11月25日 火曜日 

大学生活を振り返り(修羅前編)
 大学生活を振り返り、どうしても納得のいかなかった事がある。それはサークルの事だ。勿論アクリル水彩同好会というサークルの事だが、今更と言う話ではないのではあるが、未だに納得がいかないし、ムカツク事もある。このサークルは絵画系サークル、絵を描く事を目的とした集団だ。つまり同好会と言うわけだが、この同好会に毎年のように絵を描く事に興味のないやつが入ってくる。この話をきき常識的に判断すれば、誰も理解できないだろう。なぜ絵を描くサークルに絵を描く事に興味を持たないやつが入ってくるのかと、疑問だろう。俺も疑問だ。常識のあるやつなら絶対そう言うことはしないはずである。だから、こういうことをする人間は常識から外れ非常識なのである。そして、やる事なすこと非常識だ。皆が絵を書いているのを、無意識に邪魔する行為をする。まったく理解しづらい。自分がその場にふさわしくないと言うことに気付かずそのまま居座りつづけるのだ。まったく常識のない人間は迷惑だと今でもむかつく、いやマジで!と、愚痴はココまでにしておこう。
 では、何故こういう常識のない行動が取れるのか理解できないが理解してみようと思う。まず、周りが見えていないのだと思うのだが、どうだろう?何が見えていないのか。漠然と周りが見えていないと書いたもののそれは間違っているような気がする。周りが見えていないと言うより、意識しているところが違うのだと思う。彼らは何を意識しているのか・・・ぶっちゃけ人間関係とかそう言うものだと思うのだ。だから、彼らは必死だ、何かと自分の趣味をサークルに持ち込んだり、のみ会やろうと持ちかけたり、しかし、そんなことをしても、常に「何故やるのか」という疑問が投げかけられるのである。絵を描くサークルにおいて絵を書きテイク環境作りという目的に即して、全ての行動は行われるべきで、それにはして行動をとると、他人に理解してもらえない時がある。勿論、行動者同士の利害関係の一致により、理解される事はあるが、それはサークルの行動ではない。彼らはこういう問題を他人からつきつけられると、こういう返しをしてくる。
いつも絵のことでは面白くない。たまには・・・・(ウンチクンチク)
こういうことを聞くたびお前はいつ絵画活動をやったのだ?と問い詰めたくあんるが・・・如何せん常識が方々にそんな質問しても何いってるの無駄なのである。そういう彼らは毎年同じようにサークルに入ってきて一度も展示会で絵を書かず、一度も絵を描かず履歴書の課外活動蘭に「アクリル水彩同好会」と書くのだ・・・困ったものだ。まあそんな訳で自分の絵画は個人活動でサークルとは全く関係ないと思っている。サークルに入って上手くなったよねとか、言われると虫唾が走るし、サークルの会員どもに自分の絵を誉められるとカナリ不愉快なのである。こんな絵も興味のないやつに俺の絵のよさが分かってたまるか!まあ、自分の絵に満足していないので、上手いとか軽はずみに言われるのが好きでないだけかもしれないけどね・・・ちなみに、俺は絵に対して「上手い」などとは言わない。「面白い」とか「綺麗」とか「好きだ」とか言う言葉を選ぶ。まあ人の容姿に対して使うようなそんな言葉を良く使いますね。絵が「上手い」なんて絵描き同士が使う言葉ではないでしょ(プ
 これから自分の絵がどういう方向へすすんでいくか結構楽しみだ。そうそう新作に関してはこの「日記じゃねーど」の過去ログのみにアップしています。あんまりいい絵ではにのでココだけにアップ(プププ)ちなみにデジカメで取り込んだのでなんか凄く変です。デジカメでとるのは難しい・・・スキャナーほしいなぁ〜〜



何故空は青いのか?その2 (Dispersion of light)


 というわけで、先日の続きです。問題を出して終わっていましたが、答えをいきなり言います。考察していくのもだるいですからね(笑)答えは、大気で散乱されるからです。散乱とはミクロ的な説明は省きますが要するに光の進行方向とは別に光が分かれれて見える現象です(カナリ強引な説明です)で、この散乱されやすさというのが光の波長の4乗に反比例します。よって波長の短いほうが、つまり赤より青い光のほうが、よく散乱されます。(数式の導入を紹介してもいいのですが省きます。誰もワカランし)
 要するに、太陽を直視すると赤から青までの光が混ざっているので白く見えます。勿論赤のほうが多く含まれているので赤っぽく見えるかもしれません。しかし、太陽以外の大気を見ると太陽の光が大気に散乱されれ、その散乱された光が目に届くわけです。散乱されやすいのは波長の短い光のほうなので青い光が見えるわけです。紫以下の短い光はオゾン層に吸収されるために地上にはあまり届きません。届くと危険です。紫外線は生物を死滅させます。ふふふ・・・そう夕焼けを思い浮かべてみてください。夕焼けというのは太陽の周りの空が紅くなっていると思いますが、アレは要するに太陽の光が散乱されずに残ってきた光を見ているわけです。そうそういい忘れましたが屈折率というのもあります。赤い光より青い光のほうが散乱角度が広角になります。要するに赤い光はあまり散乱角度がないため散乱されても太陽の周りだけ赤い光が見えるわけです。


この画像は当サイトの管理人が一生懸命にさっき作ったものです。
勝手に使用することをかたくなに禁止します。

お役立ちアプリケーション
復活
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
誤ってごみ箱から削除またはシフトキーを押しながら削除したファイルを復元します。また、その反対に機密文書などを復元されないようにほぼ完全に削除することも出来ます。インストールする必要は無いのでPCを汚さずに済みます。(フロッピーからでも実行できます。)

そういえばRedHatLinuxの後継である名前忘れたけどデストリビューションが出ましたね。雑誌の付録についていたので新しいもの好きの俺は手に入れました。まあ、ネットでただで手に入るものなのですがCDブートで立ち上が別のLinuxも付録されていたのでお金を出して買いました。
誰かが言った名言
『美人は公共の福祉』
ほ・・・本当だ!マジデ!そうだと思う!うん!
こうして当サイトは女性の敵サイトになっていくのです。ちなみにこの名言を教えてくれたのは女性です。

大学生活を振り返り(修羅後編)
続きだけど、やっぱりものの道理はわきまえないといけないといけないと思う。サークルというのは半分遊びみたいなものだけど、それでも幾代もの人々が作り上げてきたもの。伝統とかもあるし、目的というのもある。サークルに入ればそういうのがあるって気づくべきだ。自分がやりたいことをやればいいと言うのはサークルの中でやるべきではない。道理をわきまえて欲しいと思うな・・・何十年後、まだうちのサークルが残っていたとする。相変わらず絵を描くサークルで伝統が守られてリう訳だ。其の時、自分が元アクリル水彩同好会の会員だったと名乗れるかどうか!それって凄く問題じゃないのかな?誰だってサークル活動が何たるたかをわかっているわけで、後輩に恥ずかしくない行動をとって欲しい。・・・俺は自信を持って恥ずかしくないというな!今はね(笑)
.

.
2003年11月24日 月曜日 

自己分解析
 世の中には、何をやっても、それなりの成果を上げれる人がいます。そういう人って頭の構造がしっかりしてて何かをする時に自分の特性を生かした理論的なプロセスを簡単に組み立てることが出来るんでしょうね。うらやましいです。しかし、俺は凡人、いや凡人以下なので、そんなインスピレーション的な方法で物事を遂行できるほどの頭を持ち合わせていません。というか日本語を話すだけでも「助詞」が抜けたり、語句の並び方が変だったりしますので・・・相当、知的な度合いが抜けているのかも知れません。
 思い起こせば、たしか俺は小学校に上がるまで「字」が読めませんでした。全てのひらがなが読めなかったわけではありませんが、しかし、マジです。保育園で「け」が書けなくて、それを友達に見られて、恥ずかしくて泣いた経験があります。思い起こせば、まだあります。数字も読めませんでした。よって時計が読めませんでした。保育園の時計ははと時計になっており、そのなく数を聞いて時間を知っていました。といっても、まあ幼馴染のなかでは良い大学に言っているわけですが・・・まあ、その辺は運もありますし、中学のとこに勉強を強制的にやっていたと言う経験があります。その辺の話はまた別の機会に・・・
 と、まあ昔のことを書きましたが、思い起こせば、自分と言う人間はきっと物事を人とは違う方法で理解しようとしているのだと思います。小学生のシステムとしての強制的な理解方法を経て一応、文字は読めるようにリましたし、算数も出来るようになりました。しかし、小学校の勉強の方法は自分にはあっていないと感じます。特に記憶力を振る活用させていくと方法です。九九などは九九表を永遠に見ながら計算していたような気がします。九九表は小学校5年で卒業できました。俺には「記憶力」が非常にないのだと思います。英単語も文字列は覚えられません。人生で俺が敗北者であるとすれば全ての原因は人と同じ方法で記憶しようと試みているところだと思います。自分なりの記憶方法があるのだと思いますが、未だにコツすら分かりません。しかし、俺にとっての救いだったことは「絵が描ける」ということだと思います。ここに自分なりの方法がきっとあると言う証拠があると思うのです。絵の描き方を教えてくれと言う人がたまにいるのですが、俺とは違う人に俺オリジナルのものの見方を理解してもらうのは大変難しく。なぜこの人は絵が書けないのだと悩むことがあります。まあ自分のことだけ書いていますが、きっと人は全て個性的な思考回路を持っており理解することも考えることも全てオリジナルな方法があり、勉強が出来るとか出来ないと言うのは、社会の作り上げた「システム」に適合できてるか出来ていないかというだけの問題で、自分本来の方法を見つけることが出来れば、誰でも何でもできてしまうのかもしれませんね。

何の話を書いているのやら・・・だから俺は日本語も思考もおかしい・・・う〜ん


自分にとって大切なものランキング
1位 自分 2位 金 3位 ・・・
一言、言いたいことがある。
「人の心は宇宙より広いとか言ってるそこのキザ野郎!!
テメーは宇宙の広さを知ってるのか!!」

そんな事いいたくないですか?言いたくない?
今の私にはガンダムは倒せん。ララー、私を導いてくれ。(涙)
今日のビギナー(第8話)
 今日のビギナーは見てよかったです。あらすじは見ないやつが悪いということで説明しません。説明しても俺の文章能力では伝わりません。よって却下します。しかし、今日のビギナーはよかったなぁ〜〜「人は分かり合えるか」というのがテーマだったと思います。色んな登場人物が男Aと自分を重ね、登場人物たちは、男Aもしくは登場人物たちとを比べ、自分の立場からの相対的な意見を言う。彼らに求められるのは、相対的ではなく『法律』という絶対的な基準からの知見であったが、このニ三週のドラマでは、それぞれの立場からの意見を法と照らし合わせ議論していたのだ。新たな事実が浮かび上がるたびに、自分たちの各々の意見を右往左往しそして、審議は進んでいく。結局、ヒロインミムラが最後に下した判決は自分の今までの意見とは違うものだった。今まで男Aの供述にたいして同情していたのだか結局のところ其れは同情であり、法と取らし合わせれば其れは重い罪であったのだ。勿論、重い罪になるという意見は初めからあった。しかし、其の主張の根源は供述の審議から来るものであり、供述が『嘘』であるという基本的な考えからでそれ以上の議論はなかった。つまり、それも根拠のない意見であり。 意見者からの相対的な意見に過ぎず『法』とはかけ離れているということなのだ。
 このドラマ結局上手く話を作っていて、ナルホドと思わせているが、実際自分が話を作るなら簡単なのではないかと思う。まず、判例を通っておく。それからお涙頂戴の被告人像を作り上げる。お涙頂戴の方に人の目がいくように『ドラマ』を作り、其の中で対立関係を作り上げる。人は其れを見てどちらかにつくはずだ。誘導的にYesかNoの図に導き、視聴者のオリジナルな考えを停止させる。勿論ドラマはそういうものなので文句はない。そして、視聴者の思考を停止させてドラマに引き込ませ、判決は?というところで、其の対立とは別次元の答えを出すのだ。YesでもNOでもない。多次元さを視聴者に見せ付けて感動させる。いやはや上手いものですね。
 まあドラマ自体そんな感じで結構スッキリ納得な感じでこのビギナーの初期の雰囲気があって結構好きだ。特に今回はミムラの演技が良かった。この前の棒読みはどこに行ったんだと思ったが、アレは棒読みが演技だったのだと今更気づく。ナルホド・・・文章を読んでる演技だったのかと今更気づいた。まあカワイイから何でも良いや次も期待するウキキ!!
そうそうNescafeeのCMのBGMはベットミドラーではなく平井堅だった・・・驚愕の事実!道理で声が声が低いと思った。おばちゃんだから声変わりとか思った・・・うんナ訳はないw
ベストオブニャン子写真!!
かわいいのう〜〜ほお擦りしたくなるのう〜〜
ひょひょひょ〜〜かわいいのう〜〜〜
かわいい!!うん!!かわいい!!
.

.
2003年11月23日 日曜日 
おはようございます。久々に9時までだらだら寝ていました。布団最高!

いい写真が撮れ撮れました。
 最近不発的な駄作を連発していましたのでデジカメもここまでか・・・など自分の技量を棚に上げデジカメを諦めかけていましたが、いい写真がひょっこり撮れてしまったので朝から紹介します。どうです!?この緑と青のおりなすハーモニィー?うひゃひゃ可也満足しております。狙ったとおりの写真が久々に取れて嬉しいです。亜フラクタル的でリズミカル♪・・・いや其れはないか

欲を言えば対象がはっきりとしていないかな・・・ボケてるような気もする

散歩しました
 東広島駅(新幹線)周辺を散歩してきました。最近の散歩コースです。でいつも、こっちのには道がないだろうと思う方向へ行ってしまうのです。山の方向へと駆け上がっていくとワンチャンがいました。懸命に吼えまくります。よく見ると・・・鎖につながれてない(笑)マジかよ・・・でも吼えるだけで結構な根性なしタジタジと後ずさりしてくれました。
右上の建物に注目
 なんとわらぶきの民家を発見しました。合掌造りというのでしょうか?普通の民家のようなのでこれ以上まじまじと撮影するのは控えましたが、アパートの近く(?)にこんなものがあるなんてビックリです。7年間気づかなかった・・・・そういえば昔サークルの先輩が言っていたような気がする・・・うーーん
 神社を二件見つけました。お寺は一件、お寺の方が見た目が悪い、趣がない、銅像が建っていた等の理由により撮影しませんでしたが。神社は可也雰囲気があります。ただ後方に大規模な道路(大きな端)が建設途中なのでなんとも絵を台無しにして降ります。きっとこの神社の周りには本来は大きな木々が立ち並んでいたのだと思います。
壁紙サイトをつくってみた。
http://water21.kt.fc2.com/wall/wall.html


日も暮れました
買い物に出かけようと思いアパートの扉を開くと、左の写真のような光景を目に出来ました。思わず部屋に戻りデジカメを取り出し撮影しました。美しいと思えるものの要因の一つに「劇的な変化」をするものが挙げられると思います。まさに日没とはその瞬間だと思います。まあどちらかと言うとスッキリとした朝のほうが好きなのですが
とあるサイトにいい言葉がかかれておりましたので紹介します。
『夢を叶えるために努力していれば
きっと、世界があなたを放っておけなくなる時が来るよ』
あはは、夢のある人が言う言葉ですね・・・夢か・・・夢か・・・ぅ〜〜ん。人には言えない夢なら(野望?)沢山ありますが・・・さすがにここに書くと変態ですねので皆さんのご想像にお任せします。
最近、NescafeeのCMでベットミドラーのローズがBGMで使用されていますが、なんか違うような気がしてなりません・・・ベットミドラーでないのかな?なんか声が男っぽい(笑)

.

.
2003年11月22日 土曜日 
今日も早起きおじいちゃんです。ギャハハ!!どうも昨日の光の話は飛びすぎて意味が分からないことになっていたので補足的説明を作りました!!うらぁ〜〜〜〜!!

 一番簡単な説明としてこの図が適当だと思いますのでこの図で説明します。(さっき作りました・・・少し不細工かな?)まず、(A)をみてください。懐中電灯(光源)で観測者に光をたらしたとします。このときの光源から観測者に光が到達する時間を考えます。光の速度はアインシュタインが提唱したように一定の速度であり、 1983年、国際度量衡委員会で、「1メートルは、光が真空中で1/299792458秒の間に進む距離」であると正式決定されました。(光速の値はc=299792458m/sとし、もはや測定値ではなく、定義値として位置付けられました。)で到達時間ですが中学生以上なら知ってると思いますが
 
時間 = 距離 / 速さ
です。よって到達時間Tは
L1/C
となるわけです(Cは光の速度を意味しています。)で、ここまではなんら問題なく素直に理解できると思いますが、実はこれに色々条件を加えると、いや状況の詳細が分かるとあれ?と思います。
 (B1)の図をみてください。今度は光源が電車に乗っていたとして速度Vで動いていたとします。(B1)と言う状況で光を発信しある時間がたって光が斜めに進み観測者に到達したとすると時間はどうなるでしょうか?光は斜めに進むのでその分の距離が必要になります。その必要な距離をL2と置くと観測者が立っている位置でんぼ光の到達時間は
(L1+L2)/C
となります。L2分だけ光が遅れてくると言うことになります。ここで意味が分からないと思った人は残念・・・これ以上読んでも無駄です。ここまで理解できた人のみ次に言ってください。(間違えてたらどうしようw)
 では(B2)を見てください。今度は観測者も動いていたとします。動いていたとは観測者とは別の観測者からみて両者が動いていたと言うことです。観測者も動いていますが、先ほどと同じ位置(観測点A)で光を観測したとするとその時間は
(L1+L2)/C
となります。しかし、これが観測者から見た状況を考えると話が変わります。観測者にとっては常に光源からの距離はL1で保たれているわけですから、光の到達時間は
L1/C
となるわけです。ありゃぁ〜〜なんかおかしいですね。高校物理をやってる人ならこういうでしょう。速度の部分に電車の速度が入っていないと・・・そうです。電車の速度が入っていません。しかし、電車が動いていようが動いていまいが光と言うのは物質を媒体として伝わるわけではないので(真空でも伝わります)電車と言う物質によって光の速度が速くなることはありません。さっきも言ったとおり光は一定の速度で動きます。よってこの矛盾をどういうことだろうかと・・・もっと矛盾をはっきりとさせましょう。(B2)の状況で何が矛盾しているかと言うと、初めから観測点Aにいるときの観測時間と観測者が動いて観測地点Aで光を観測する状況では観測時間が違うと言うことです。動かず電車だけ動いている状況の方が光が遅れてくることになります。これはメチャクチャ矛盾しています。そこで、矛盾をとくために常識を打ち破ったのがアインシュタインです。氏は動いているものの時間は遅れるとして時間は常にどこでも一定ではないとしたのです。そうすればこの仮想実験の矛盾が解ける事になります。時間は絶対的に流れているものではなく。相対的なものだとしたのです。意味が分からんという人に乱暴な解説をすればアインシュタインは
「お前ら頭固いな!別に到達時間が変わってもいいじゃないの?プププ」
って言った人なのです。今度は、逆のケースですから、電車の中の人から 電車の外の人の時間は進んで見えるのでしょうか?実は、この場合も電車の中 の人から見て、電車の外の人の時間は遅れて見えるのです。つまり、電車の中 の人も電車の外の人も同じように相手を「時間が遅れている」と思うのです。 これは、どちらの人も間違ってはいません。光の速度が一定のため、この様な 奇妙な現象が起こるのです。結論としては、時間というものを絶対的に捉えれる 人や見方なんかはないということです。時間も相対的であるということになり、 止まっている人や動いている人がそろぞれ独自の時間の基準を持っても良い のです。ぶっちゃ毛止まっているも動いているもの相対的なものなので誰を中心にするかで全てが変わってしまいます。
ところでなぜこんな話を書き始めたのか其れが分からない・・・目的はナンだ!娘を返せ!
そういえばIBMホームページビルダー8のヴァージョンアップ版が4800円予約発売されています。安いので思わず買ってしまいました。
そろそろ大学行くかな・・・・
はい夜の講座が始まりました。今日の題目は
なぜ空は青いのか?というタイトルです。ふふふ
 まあ、この話をする前に光の性質を少し紹介しなければなりません。光というのは色んな色が重なればかなるほど人の目には白く見えます。太陽から直接来た光は白いですね。要するに太陽の光線はから黄緑青紫と色んな色が混ざり合ってるわけです。太陽を直視すれば白い。まそんな訳です。で、更に光の性質を述べると光は光は基本的に直進します。じゃあ何で、太陽のある場所以外が明るいのか・・・月から地球を見た写真を思い出してみてください。そう太陽のある場所と地球、その他の光り輝く星以外の場所は闇になってるはずです。地球と月ではなにが違うかというとそう大気が有無の違いなのです。では地球の大気が何をしたら空が青くなるのでしょうか?幾つか理由が考えられるので羅列してみます。
 1.大気の色が青色だから
 2.白色が大気を通ると青く変化するから
 3.大気を通ると光が色事に分かれるから
 4.目の錯覚により青く見えるから
さてさてどれでしょうね・・・答えまた次w(全部違うかも)

先日、この辺りで迷子になりました。ここはどこだと思いながらとんでもない所を歩いてましたね。地図上でみると意外とお寺とか神社とか多いのでこの辺りを巡ってみようかと思います。ふふふ
#!/usr/local/bin/perl
#perlの格納場所。-> which perlの結果

@path = ("************************");

\open(FH, ">*****************************/list.html");

print FH "Content-type: text/html\n\n";
print FH "<html><body>\n";

for ($n = 1; $n <= 21; $n++) {
$x = $path[$n] . "*/public_html/index.html";
foreach $file (<${x}>){
$a = substr($file, length($path[$n]));
$a =~ s/public_html\/index.html//;
$url1 = "<a href=\"http://home.hiroshima-u.ac.jp/";
$url2 = "\">";
$url3 = "</br>";
print FH "$url1$a$url2$a$url3\n";
}
}

print FH "</body></html>\n";

close(FH);

広大生のWEBサイト一覧をj表示するプログラムを作ってみました。実際は上のソースでは動きませんが、ある部分を少し変えればしっかり動きます。これを動かすには広大のサーバーに入る権限がないといけませんが、広大生なら誰でも動かせますのでj興味がある方はどうぞ!まあ誰もいらね〜〜だろうけど(笑)
.

.
2003年11月21日 金曜日 
GOOD MORNING, EVERBADY!!
 今日も早起きしました。6:00ちょうどに目が覚めました。よくあることですが、霧のいい時間に目がぴたっと覚めることがあります。人体ってフ・シ・ギ!!テンションタケー!!さてさて散歩でもしようかな・・・多分晴れてるだろう!



散歩してみました・・・・
降ってました・・・(汗
今日はいろんな意味で面白い散歩となりました。まず・・・迷子になりました(笑)東広島駅を目指し途中でわき道にそれ駅とは逆方向に行ってみました。遠めに大きな道路が見えたからです。何があるのだろうと気になり行って見ました。途中・・・立っているのがきついほどの坂を下り(怖かった)そこからが問題・・・ここは一体どこなんだと(笑)そうそう途中で犬の散歩をしてるおッちゃんに挨拶をしました。気持ちのいいものですね♪
 途中で何度も小学生が投稿している姿を目にしました。俺もあの頃はこのぐらいの時間に登校していたなぁ〜と思います。いやはや大学生になって九時登校は早すぎると思うようになっていましたが社会では其れは遅すぎますね(汗)大昔、小学校の先生が小学校から大学生の中で一番だらだら出来るのは小学生ではなく大学生だとおっしゃっていたことを思い出します。その先生はなぜなら大学生は決められた勉強をするのではなく自分で問題を見つけ自分で解決するものだからその全ての工程にそれぞれ時間をあたられて入るので時間にゆとりがある。そして何もしなければ「時間が余るわけだ」とそんな話をしてくれました。・・・まさにその通りです。・・・大学入学当時、先輩方は余った時間はバイトに費やすものだと言っていましたが、俺はそんな考えには今でもいたりません。時間に余裕があるときはこうやって散歩して偶然の出会いをいつも期待しています(笑)何をしててもいいのが大学生、もちろん法に触れれば御用です。
今日一番の発見は・・・なんとアパートの近くにファミリーマートが出来ていました!!うそ〜〜〜〜ん!!まじで〜〜〜!!以前このファミリーマートの向かい側にローソンがあったのですが数年前に急につぶれました(笑)それからはコンビニのない生活をしていたのですが・・・いつの間にファミリーマートが出来たんだろう?まじで・・・超嬉しいです(涙)こんどから夜中にここで漫画の立ち読みしよ。
今日は昼から学生実験があるから頑張って稼ぐぞ!!うおぉぉぉ〜〜!!バイトしてるじゃん(笑)

面白いサイトを見つけました。
水彩ギャラリー 「アートな午後」
本格的な水彩画がたくさんです。私が知る限り、もっともネット上の人格と、実際の人格とにギャップがあるなーと感じる人です。
↑こんな紹介をされています・・・ォィォィ。これじゃあ俺が変人と思われるじゃんか!!いや変人か?スミコお嬢さんケシカラン(笑)・・・ケシカランと思った方は紹介サイトを自力で探し出し、掲示板に「カツオけしからん」と書いておいてあげてください。結構面白いサイトですよ。リアルな知り合いのサイトの中では骨があるサイトだと思います。世の中には何がやりたいのだというサイトがゴロゴロしてますからね。ネットに全てをさらけ出すのは馬鹿だと個人的には思っています。・・・・・ていうかサイトの説明じゃなくて、俺の説明をしてどうするんだ〜〜〜〜〜〜
にしても鳥のようなあの動物は何なんだろう・・・俺。とあるのノートにウサギをよく描くけど・・・耳はウサギか!?・・・さあそろそろ大学に行くか!9時までに行きたいし。

今日の登校写真
どんぐりが沢山落ちてます。
踏んづけてこけそうです。

カメラのレンズに水滴が(〃゚д゚;A アセアセ・・・

ブラックホールって・・・ウフフ
 ブラックホールって何なんでしょうね。俺も理学部での人間ですので興味がないわけがありません。で、まああるサイトを眺めていたらブラックホールのことが書かれておりました。しかも、あまりにひどく間違えているブラックホール像がかかれておりました(笑)まあそういう俺も自信を持ってブラックホールとは何かとかけませんが・・・では知ってることだけかきます。
ブラックホールとは光も脱出不可能な天体ですの事です。
 ブラックホールはあくまで星です。巨大な星が大爆発を起こし爆発時に発生した膨大なエネルギーにより天体内部では斥力より引力が打ち勝ち天体は密度を上げていきます。密度を上げればあげるほど質量が多くなるので引力が更に強くなります。重力崩壊と言われる現象です。それまで大きく膨らんでいた星がいったん爆発することにより細かくなりそれから縮まるので隙間が少なくなると言うわけです。そして密度の高い天体が出来るわけです。そこで予備的知識ですが、光は重力により曲がります。これは実験的観測により確かめられた事実なので間違いはないと思いますが数式でどうあらわせばいいのか知りません。この知識を応用させれば重力が強いと光が抜け出せないものが出来ると言うわけです。まあ其れがブラックホールなわけです。それではブラックホールは観測できるかという訳ですが光を吸い込んでしまうので肉眼で観測することは不可能でしょう。しかし、物質を吸い込む時にその物質から強力なX線が放射される現象があるので間接的に居場所が分かります。また銀河の中心核や球状星団の中心核では星が密集しているため、互いに作用する重力によってバランスが崩れ、巨大なブラックホールを形成する可能性もあります。またブラックホールというのは内部にどんどんエネルギーを溜め込んでいるのです。光を溜め込むことはすなわちエネルギーを溜め込むことです。そのためその膨大なエネルギーの行き先が何処かと言うことで、SF的に別次元の宇宙がそのブラックホールのエネルギーで作られる。すなわち別宇宙でビックバーンがおるとか、そんなわけなのですね・・・こういうのjは大体数式で語るのが本流で、言葉で語るのはただの妄想です。あはは^-^宗教でも哲学でもありません。学問体系も信者もいないのですから妄想です。人の心は宇宙より広いのですあはは笑っちゃうよね!

 まあこういうのを語るときは「時空」と言う言葉を出さなければなりません。時間と空間=時空です。光が等速で動くと言うことを考えるとある場所の時間の進み方とある場所の時間進み方が違うと言うのが数式も出さずに想像できると思います。
たとえばある人、Aさんが光速と同じ速度で動いていたとします。この光速で動いてる人が進行方向に光を出したとすると、その人と同じ速度で光が動いているので時間が止まっていることになります。
速度 = 距離 / 時間 (時間は観測するまでの時間)

と言う式をながめてみてください。Aさんの進行方向の先にBさんが居たとしますAさんがある距離Lはなれていたとします。L離れている時点でAさんが光を放つと時間は
L / C        (Cは光速)
です。しかしAさんの場合は光と同じ速度で動いているのでBさんの場所でもAさんの場所でも観測時間は0なのです。光速に近づけば近づくほど時間の進み方は遅くなるわけです。凄いですね・・・あはは
.

.
2003年11月20日 木曜日 
 今日も早起きしてしまった・・・昨日少し頑張りすぎて2時間ぐらいしか寝ておらず、そのまま、また頭をフル回転させてプログラムを数個作ってしまった・・・AWKはすばらしい。高級言語では数十行もかかなければいけない書かなければならないソースをほんの数行だけですんでしまう。勿論、頭を使わなければ数行ですまないわけだが、人に見せて「オオ!」と言わせるには、努力しなければならない(笑)無論プログラミングとは動けば良いものでエレガントでなくてもいい。別にエレガントにするのが目的ではなく、あくまである目的を達成するための副産物であり、目的はない。俺もそうであるため、勿論、目的は別のところにある。しかし、プログラミングのお陰で目的達成は可也の能率が上がった。普通半日の仕事が「、たったの一瞬で終わるのだ。あまりにも早すぎて拍子抜けする。コンピュータとは恐ろしい道具だ・・・
 そんな感情に浸り昨日も可也エキサイトしていたのでメチャ疲れた。だから、周りの方々も気を使ってくれて昨日は早く帰れるように研究室での共同作業は早め早めに行われた。感謝感謝♪早く家に帰れたんでしばらく家事をして9時ごろには寝た。カーペンターズの曲を聴きながら・・・途中うるさいと思いボリュームを下げたが(笑)疲れている時はスーと眠りの世界に入る。其れが早すぎると寝るのに驚くこともある。昨夜はそれが3回くらい訪れた。寝ると驚いて目が覚める・・・で、眠いのでまた寝る。いつの間にか寝ていた・・・夢も見た。たしか、○○○の○スの車に乗って何処かにいった帰りの話だ。俺は助手席、後ろに○○○の先輩が乗っていた。なぜか実家の駄菓子屋の前に車を止めてどちらを先に送ろうかと○スが思考している場面から良く覚えている。そしていつもどおり俺の方が後になり、先輩がショージスタンプ(カードではなく昔の貼るタイプ)を400円分を持ち出し、これで買い物するからお店までお願いしますと言っている。家に48円くらくいあるから何か買えるはずと、とても貧乏くさい会話をマジメに会話している。と言うことでお店に行くと言うことになる(なんとなく矛盾している)それから警察などを気をつけながら何処かに行くところで目が覚めた。結局俺は家に帰れなかった・・・ははは。目が覚めるとカーペンターズ「THERE'S A KIND OF HUSH ~ 見つめあう恋」がかかっていてなんだか気持ちのいい目覚めだったので、今こうして朝からその日書くところに早々と書いているのである。そう早起きしたのである。

カーペンターズのエレン・カペンターズってなんであんな儚い声で歌ってるんだろう・・・メランコニック

 俺は卒業する間に大仕事が幾つかある。ひとつは修士論文の作成。この中に更に大仕事がいくつもあるだろう。そして、他にサークルの卒業生だけの展示会「卒展」がある。絵を作成しなければならない。描きたいからいいきっかけなのだが、最近はきっちりと考えて描きたいわけである。ただ写すとか、ただ行きあたりばったりに作成するのは、完全に卒業したい。で、描きたいものは前々から結構ある。ひとつは季節外れだが、金魚を書きたい。お祭りの夜店でおぼろげにワラワラ泳いでいる赤い金魚と黒い出目金を描き、お祭りの雰囲気、いや日本の文化と言うものを表現してみたいのだ。絵を見ると個人個人が持つ心の引き出しから「お祭りの雰囲気」というものを引き出して来るような作品を書きたい。そして、日本っていいなぁ〜と再認識するような、そういう作品を作ってみたいのである。そのためにデザイン的なこと、また色の選別、技法などを吟味しなければならない。全ての工程に気を抜かず、また作成する前から全ての工程を把握しておきたい。そういう感じで俺は意気込んでいる。がんばるぞ!!修論も(笑)
祭りの雰囲気をどう表現するか其れは可也難しい課題だ。

まずは金魚とおぼろげな光という全体的な表現。
細部の書き込み程度は作品のバランスと雰囲気の兼ね合い。
金魚を描くか、雰囲気を描くか・・・
全体のトーンの設定。

水面の考察・・・反射と水中内部の散乱光

チャートでも作るかな。

 今、午後の5時です。今日の作業も人段落ついたのでデジカメ撮影したいのですがあいにくの雨なので室内の写真をとってみました。今日の写真は研究室の隣の部屋の金属加工室です。文字通り金属を加工する部屋です。
今日の写真
金属加工室
 モノクロにしてみました。コッチのほうが雰囲気出るかな?って、その程度の思慮でございます(笑)我がサークルの隣のサークルは写真部なのですが彼らはモノクロ一色です。カラー写真はあまり見たことがありません。ひとつ写真の写真を見たとき色が限定されると其れだけ作品としての統一感が生まれます。写真の中で部分部分の個性を奪い取るわけです。そうすれば全体の雰囲気が統一されてていいわけです。まあ、モノクロにあわない写真と言うのもあるわけですが

 そう言えば朝方、とある後輩にあいました。スーツを着ていました。大学に行く傍ら、臨時の高校の先生をしていると言う学生です。内服薬とかかれた薬を飲んでいましたので、「風邪か」と聞くとそのとおりでした。昨日まで学会で先生の仕事は有休で休んだそうです。しかし、授業のカリキュラムはこれ以上は休めないと、体に鞭打って学校に行くのだそうです。いやはや学校の先生って大変だなぁ〜とか思いました。俺には無理だわ・・・そんな彼は来年は臨時ではなく正式に教員なるそうです。おめでとう。最近は先生になるのってきびしいらしいですから本当に★:゜*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆です。
.

.
2003年11月19日 水曜日 
久々に大学で徹夜している。昨日から取り掛かったプログラムを作成していたからだ。ぶっちゃけ修論とは関係ない(笑)先日から有機化学物質の赤外スペクトルを眺めたり探したりしていたのだが、とてもよいサイトを見つけた。
NIST Chemistry WebBook
http://webbook.nist.gov/chemistry/
化学に無縁の方には無用なサイト紹介だが、このサイト関係者にとってはかなり役に立つサイトだろうと思う。無論この世界にどっぷり使ってる人にとっては常識的なサイト、もしくはもっといいサイトを知ってるかもしれない。しかし、俺みたいに物理専門だとか化学をあまりしらないけど、必要だと言う人にとっては大変助かるサイトなのだ。と、個人的には思うわけだ(笑)でまあ、このサイトには色々な情報が無償で手に入る。勿論著作権は放棄していない。それで俺は赤外吸収スペークトル(IR)が必要なのだが、生データがなんとX軸にたいしてY軸のデータと言う風に1:1で記録されているのではなく、容量を抑えるためだろう・・・一つのXに対して10個ぐらいYのデータが入っていた。そしてXの刻み幅がデータに記載されている。とほほ・・・これを手作業でいちいちやってると、何日の作業になるか分からない。と、途方にくれていたが幸い表計算ソフトで数回の手作業を行えば行列をX:Yを1:1にできる事が分かった。と、ココまでは実は先週の話。これからが大変だった・・・昨日の事だ。先週収集したスペクトルより更に様々な物質のスペクトルが必要になった・・・はっきりいって、これを表計算ソフトで直すのはカナリだるい。半日がかりの作業になる。で、プログラムを作成すると言う事になった。それでC言語を勉強していたのでそれを試した・・・結果的にはファイルの扱いが異常に難しく、更に悪い事にデータによって少しづつ形式がちがうのである。これを対応させるのは難しかった。そもそもファイルの読み込みをキチント勉強していない。無理だった・・・と、諦めていると、内の研究室のボス(教授)がN88-BASICでプログラムを組んで頂いてしまった(汗)と、ここで辞めて置けばよかったのだ。あまんじてこのプログラムを使ってれば今日中にデータの解析まで終わっていただろう。しかし、ナガイはここからが本番だった。まわりから、ナガイ君もつくるんじゃないのかとご批判を頂いた(笑)幸いSEになるんだから作らないとね・・・まあ自分も作ってみたいと思っている。そんなこんなで一人プロジェクトXが始まったのだ・・・チャンチャカチャンカチャンチャカチャンチャカ〜風の中のスバル〜〜♪とC言語は既に諦めていた。やれるのはVBへの移植、N88のエミュ導入、多言語からの一からの出発だ!・・・実は一通りすべて試してみた。多言語に関しては昔Perlをかじった事がある。大学内のHP検索システムを作ったこおとがある・・・・しかし、実際やってみると・・・Perlなど忘れてしまった。リファレンス本もない・・・で結局簡単に作れるAWK(オーク)というプログラムで作る事になった。研究室にAwkを知ってる人がいるので進めていくのが楽だろうとおもったし、簡易プログラムだとなめていたからだ。そこからの戦いはながかった。そもそもAwkの仕組みが良くわかっていなかった。リファレンスがかかれているサイトを探しては眺めて、必要な関数や使えそうなテクを集めていった。それで日にちが変わってしまった。何十行にもわたるコードをひたすら書いてはテストを繰り返し、壁にぶつかってはテストを繰り返した。そして、おなかがすいたので牛丼屋にいった。そこにサークルの後輩がいた。彼もまた研究室がよいだった。すこしばかりダベって、また俄然やる気が出てきたのでプログラムにむかった・・・するとどうだ・・・頭がすっきりして、コードが簡単に思い浮かぶ。頭の中で確かにプログラムが動くと言う確信が出てきた。そして、プログラムをスタートさせると・・・なんと動いた。しかも、内容自体6行で程度の構文しかかかれていない。凄くエレガントだ!すばらしい^^。そんな感動に包まれたので今ここに書いているわけだ。


BEGIN{}
(/DELTA/){DE=$1;
split(DE, a, "=");
d = a[2] + 0;}

{suji = $1 + 0;
if((suji != 0)){split($0, Array, " ");
for (k=2; k<=NF; k++)
{printf("%10.5f\t%10.5f\n", Array[1]+d*(k-2), Array[k]);}
}}
END{}


C言語であれば結構なソースになると思うが、このAwkは本当に短くていいすばらしい。宣言文を書かなくていいってステキ(笑)ありえない数値変数と文字の変数の足し算とかもある・・・正直びびった(笑)でも関数自体はC言語に非常に良く似ていて分かりやすい。
Awkについてはこのサイトがお勧めです。
The GAWK Manual
http://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/jdoc/GNU/AWK/jgawk-jman/html/jgawk_toc.html

スーパーマリオになるんだ!!
 昔長渕剛主演のドラマで「マリオ」と言うのがあった。たしかある夫婦(?)に突然子供が迷い込んできてなぜか共同生活をはじめるとか言うドラマだったと思う。子供は一切会話をしない。そしてひたすらマリオをしているのである。当時はもうマリオは古いゲームで会ったがドラマにファミコンが登場する事が俺にとっては画期的だった。だからわけもわからずドラマをみていた。そして子供がマリオをするたびにこいつヘタやな〜とか思いながら子供心に優越感にひったっていたような気がする・・・・俺の子供時代ってなんかいやな事でもあったんかなぁ(笑)ちょっあのころの自分が理解できない。今思い出すと結構そんな事が多いが・・・まあ子供だからなぁ・・・・子供の発想はよく分からん。大人になるとその感覚を忘れてしまうため自分のことでも理解できなくなるんだね・・・ハハハ・・・
 どれも毒キノコっぽく見えるが左から2番目のきのこが喰えるらしい。かなり群生している聞いたので広大内のとある場所に足を運んだのだが、もう時期が遅かったようだ・・・しぼんでいた。
注意:このキノコを食ってもスーパーマリオにはなれません。
.

.
2003年11月18日 火曜日 
お早うございます。
朝からツッパリ(死語)をみました。
どうでもいい事とそうでないもの、そして絵画
 今回はこういうタイトルで薀蓄したい。無論いつも通り計画性がないので書きながら事を考えていきたい。昨日の事だ。「どうでもいい人もいる」と、とある会話の中の発言した。わんフレーズだけ抜き出したので何の事かわからないと思うが、別にその会話を吟味したいわけではないので詳しくは述べない。で、「どうでもいい人」とは、いや今回は「どうでもいいモノ」とはで話していきたいのだが、どうでもいいモノとはどういう『見かた』なのか主観的にとらえない。そこで俺は自転車に乗りながら考えてみたわけです。具体例をあげます。たとえば街角にマンションが建っていたとします。知り合いも誰も住んでいない。普通のマンション、ちょっとそのマンションに意識を寄せた時、貴方は各階、各ベランダを一つ一つ意識しますか?とんでもない変態でない限り、マンションはマンションという単なる単品で意識的に各階の各ベランダまでいちいち意識しないと思います。マンションの構成要素であるベランダは「どうでもいいモノ」なのです。しかし、どうでもいいものでも人とは何処かで意識します。それがマンションというベランダの集合体であったり、建物の集合体である街並みだったり、街並みの集合体地域、日本、地球、大地、風景、形そのものなど人は何かでマンションの何かと一部として意識する事になります。大抵はどうでもいものなら、形としてだけ意識するでしょう。形を意識しないとマンションにぶつかりますからね。この意識してしまう最小のモノの要素こそががどうでもいいモノです。ここで断っておきます。どうでもいいものと見えないものは違います。ここの見えるとは目で見るではなくもっと大まかに「感じる」という事です。
 こんなにダラダラとどうでもいい事をかいていますが(笑)絵画にとってどうでもいいモノは大変重要な役割を示しています。絵画にとっては白紙の紙、キャンパスから、表現したい価値観を表現していくわけです。一つの作品の中にはどうでもいいモノの要素が集合し、価値を表現していると俺は思います。一番分かりやすいのがモザイクがある。様々な色を集合させ一つの作品にするというもっとも変わりやすく、また意識的にどうでもいいものを意識させてくれる手法だろう。一つ一つのフレームに表現された色、一枚一枚には何の美もないし、無意識に意識を寄せる事はない。面白さをかんじて初めて一枚の色にも意識を寄せてその集合体の価値観と一枚に無な価値観のギャップを楽しめるのがモザイク画だ。一枚の無は作品の価値の基準点、ゼロポイント点の役割を果たすわけである。いまモザイクと言う視覚的にどうでもいい要素を揚げたが、それは視覚的でなくてもいいわけである。抽象的なものでもあっていい。勿論、見た目が一番手っ取り早く試せる方法であることは間違いない(無論奥は深い)そんな事を考えながら絵画をやっていく上で俺はいかにどうでもいい要素を作り上げ、それを意識させるなく集合体を上手く表現するか、これからの課題だ。
 途中から書くのがだるくなったら話をぶった切りました。また気が向いたら続きを書きます。
{
苔の世界

自分が殆ど意識しない世界に苔はある。最近、長年居座りつづけた広大を卒業すると言う悲壮感があるせいか、広大の隅々を意識的に目を向けているのだが、苔がこれほど綺麗なものだとは知らなかった。これは田口坂にある苔だ。ハイゴケというのだろうか・・・よくしらない。しかし、緑が映えてますね。

日本の美はすばらしい!!

クラフトコアシリーズ
変20面体展開図
正20面体の一部に二等辺三角形が入っている。
完成図は自分でつくって楽しんでください。


注:のりしろを付けていません。各自個人で付けてください。
六面体の内部に正八面体が!!展開図
カナリの難易度です。いや展開図を書くことがです(笑)
変20面体同様展開図を作るのにのに苦労しました。

注:のりしろを付けていません。各自個人で付けてください。
先に定規とはさみ等で折り目をつけてから紙を切ると綺麗に作れます。
山おりか谷おりかは独自の判断におまかせします(笑)
蓋はついていませんので、六面体の中身が見れます。
.

.
2003年11月17日 月曜日 
今日はとてもいい天気でした♪
昼食後カメラを片手に歩き回ってみました。


いやぁ〜本当にいい天気でしたよ〜〜

キノコがいっぱい



 理学部の裏側、いつもじめじめしていて変な苔とかたくさん生えているような場所がある。先日、ヒトヨタケが一本にょきっと出ているのを発見したのだが、今日どうなってるのか気になりまた行って見たらなんと数十本もキノコが生えてました。ビックリだぜ!写真では一部しか写ってないけど、これの数倍以上群生している。このキノコ、ヒトヨタケ、もしくはササクレヒトヨタケというらしい。食用になるとの事。注意すべきは前者は食前後に3日間のうち酒を飲んでいると中毒を起こすらしいです。わぁ〜〜。ていうかこの書き込みを自体信用しないでね。毒キノコだったら困るし。
絶対に
スーパーマリオにはなれないからね!

DYDOけしからん!!(波平風
「お腹にはプルーン。お覚えてらして」
お蝶婦人ね・・・はいはい・・で?
これ少し高いと思うんだけどDYDOさんはどうお考えですか?
 そういえばビギナーを最後の15分だけみました。なんだかもめたまんま終わりました。ミムラの棒読みが板についててオイオイってでもかわいいから何でも許す!ォイォイ!オイオイで思い出したが、トモダチもSE系の職に就くのだが「ブラインドタッチできる?」って聞いたら、「仕事してるうちに出来るでしょ・・・」と素で答えてくやがった・・・こいつは大物かただの馬鹿なのか・・・多分後者に近い。きわめて・・・
 今日はこのぐらいで勘弁してやる!明日は紙細工を紹介するぜ!
ハサミとのりを用意しておけ!
.

.
2003年11月16日 日曜日 
 昨日、日曜は何処かへ出かけようと思ってた。しかし、夕方ごろより雨が降り始めて、その考えも改めなおしていた。そして、今日。10時過ぎに目が覚めた。外は結構晴れている・・・今、帝釈峡か宮島のどちらかへいきたい。でも、もう午後の3時だ・・・出かけるには少し遅すぎる。なんだかんだでいつものダルダル日曜日になってしまった。ああダル〜〜〜。もうインドアバンザ〜ィ!!そうそうインドア派なのでネットゲームを始めてみた。ゲーム名は「疾走、ヤンキー魂。」世界初ヤンキーオンラインゲームだ。いまは無料のβ版が公開されているからやってるだけだが、結構作りも良いし・・・やってみた。昨日はじめたばかりで右も左も何すればいいのかも分からない。色々試していたらとあるヘビーユーザの仲間になった。そしてヘビーユーザしかいけないところに連れて行ってもらったりしてお化けの族と抗争したり(笑)凄い展開になった・・・暴走族ゲーム恐るべし・・・しかしちょっとこのゲームだるいわ・・・いやゲーム全般がだるい・・・昔のようにゲーム漬けな生活も飽き、アウトドア的な娯楽がしたい今日この頃・・・気がつくと午後9時だ・・・いつの間にかスヤスヤ寝ていた(笑)いつもどおりのだらだらな日曜日になってしまった・・・とほほ
昨日アップした猫をまたお見せします。
いやだってかわいいでしょ?メチャかわいいでしょ?
もうね!抱きしめたいですね!
こいつらに頭から覆いかぶさりたい。
いや実際やってますが・・・
暖かいところがあったりやわらかいところがあったり
もぞもぞ動きうところがあったり、噛み付かれたり
ああ〜〜あぁ〜〜幸せ〜〜〜♪

ふと思うことがあります、猫って
ガンダムに似てませんか?
ちなみに猫写真がいっぱいあります。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/water21/cat_map2/index.html
「長井さん見ましたよ〜」
「え?何を?」
「いや〜〜〜頑張ってますね〜〜〜」
「だから、何を?」
「いっぱいありますね。開くの大変でしたよ〜〜ぉ」
「だから・・・もういいよ」(プンスカ)
.

.
2003年11月15日 土曜日 
 非常に早起きをしたので朝から書いてみる。以前のを読み直すと誤字脱字だらけだ。直す気にもならないので恥をさらしておく。今回は新しい画像もないので昔の画像でも上げていこうと思う。いきなりですが猫自慢退会します。


 これが自慢の一枚ですね。なんといってもニャンタン達がちゃんとポーズをとってくれています。さすがうちの猫!こいつらは結構賢いので久々に実家に帰っても俺の事は忘れていません。真ん中にいる猫なんかは布団の中にすぐにもぐりこんでくるような猫なので凄くかわいいです。夏休み(9月ごろ)、実家に帰った時、朝方網戸越しに「ミョーミョー」何かが泣いていると思ったら、この猫でした。餌でもほしいのかと家の中に入れてやったら、布団の中にもぐりこんできてゴロゴロなきながらスヤスヤ寝てるのをみて幸せ一杯な気分になりました。本当にカワイイ!!カワイイ!!マジデ!!カワイイ!!こいつらを5匹全部を捕まえてフロンの中に布団の中にもぐりこませて、一緒に寝たことがありますがあります。もうメチャ幸せでした。しかし、朝方暴れ始めて起こされる羽目になったのですが・・・足に噛み付くわ、狭い部屋の中を立体的に走り回るわ・・・でもカワイイ。

昔はこんなに小さかったのに・・・
 実家の猫の中で一番頭の良い猫は右の写真の黒い猫です。こいつは非常に頭の良い猫です。まず、水は怖がりません。車にも乗ります。いや喜んで乗ります。猫ではないのではと思うほど人間化しています。むしろ人間です。俺の父親は大の猫嫌いです(笑)そして猫も親父を見ると飛んで逃げていってしまいますが、この猫は逃げません。いや、いつの間にか親父に可愛がられていました。ひざの上に載って寝たり、餌をねだったり・・・もう四半世紀ばかり猫を追い払う親父の姿しか見たことがないのですが、いやはや・・・いやはや。しかし、他の猫は相変わらず追い払ってますが・・・そうそうこの猫の名前は「クロ」ちゃん。実家の公認猫です。家猫なのです。といってももう他界しましたが。思えば実家に猫が居ない時はありません。常に猫がいました。そんな生活に慣れた成か街中で猫がいるとすぐに分かってしまいます。猫が好む特有の雰囲気、猫の匂い凄く敏感になりました。いやぁ〜〜猫はかわいいから・・・・ミョーミョー
散歩しました。
 早起きしたので散歩してみました。外の空気は吸い込むと冷たく吐く息は白かったです。そろそろ冬の訪れを感じます。左の写真は東広島駅(新幹線)近くの池です。イケから霧が湧き出していました。残念ながら霧は薄く写真にはハッキリと写っていません。もう少し狙っていくと綺麗な朝靄が取れるかもしれません。しかし。俺は朝に弱いのです。早起きは珍しいです。二度寝しそうです。
そういえば途中で野犬の群れに遭遇しました。道で正面から対面してしまったのですが、犬の方が道を譲ってくれました。数は四匹、これでも少ない方です。昔10匹以上の群れを見たこともあります。自転車にのってたら夜中に追いかけられたこともあります。広大にいる野犬たちも大きくなれば凶暴化するのかもしれません。猫は凶暴化しないのにね・・・
これはこだまです。俺は別に鉄道マニアではありませんが新幹線は好きです。電車よりゆったりとしていてしかも早い。知らない土地へ数時間でいけるので凄く好きな乗り物です。今日は朝から散歩していて、こういう光景を見ることが出来ましたが、残念・・・今日は乗れませんね・・・新幹線に乗りたいなぁ〜でもほとんど新幹線の中では寝てるんですけどね(笑)
最後に気持ち悪い花を紹介します。うー気持ち悪い。うんこれは気持ち悪い花だ。ナンだろうこの作り物みたいな花びらは・・・

.

.
2003年11月14日 金曜日 
今日の青空
 今日はとても良い天気でした。上空では風が吹いているのでしょう。雲の表情が豊かでした。

探検は楽しい

 いつも俺は田口坂を自転車で駆け上り工学部の側道、広大通りといわれる道を通る。右手は鏡山、左手は広大だ。この道を通って理学部の低音センターにいくのだが、今日までその道の下にトンネルがあることを知らなかった。今日は散歩をしていて初めてトンネルの存在に気づいた。トンネルは広大通りから直接理学部へ抜ける道の脇の坂を下りて初めて気づくような場所にある。きっと生物学科も人たちが研究の為に使っているのだろう。
右の写真を見ても分からないと思うけど、そこに確かにトンネルがあるのだ。俺は興味にそそられてそのトンネルに入ってみることにした。といっても出口はすぐに見えるほど短い。しかし、そのトンネルを抜けると完全に広大とはかけ離れた世界だった。何も整備されていない道、木々、広大に慣れ親しんでる人にってここは広大ではないだろう。完全な森だった。俺はデジカメを片手にわくわくしながら奥へと進んでいった。色んな木のみがある。蛇イチゴなど見慣れたものもあった。キノコも数本見つけた。ひとつは一夜タケと言って人よしか傘をささないキノコだ。一夜を過ぎると傘が解けてしまうそういう儚いキノコなのである。そんな植物を激写していると遠くの方からガサガサと音が聞こえる。動物?熊はいないだろう・・・診たら大変な騒ぎだ(笑)まあ野良犬かなと思いつつ、野良犬だったら厄介だなと思いながらも先を進んでみた。そして道は行き止まりになっていた。しかし、その先からガサガサと音が聞こえる。目をやると青い作業着をきたおじいさんがいた。手には釜と何かの枝を持っていた。あいたたた・・・人かよと少し残念な気持ちになったが、いやいやここに入っていいのか分からないのに入ってしまった俺は、これは不味いと退却することにした。するとそのおじいさんが話しかけてきた。近寄ってくるが何を言ってるのかよく分からない。現地語だ。そのおじいさんが近づいてくる。少し困った。見るからにここの管理人のようだ。そしておじいさんhが更に話しかけてくる。
青い実をみんかったか?」
質問の意味がよく分からなかった・・・「青い実?」と聞き返すと
「ああ焼酎につけようと思うんじゃが、捜してるけど見つからん」
なんだ爺さんも部外者かとほっと肩をなでおろし、いや別に悪いことはしてなかったのだが、安堵した。そして爺さんは話を続ける。青い実の説明をどんどんしてくるのだが、たまに芋の話もしている。どうやらこの辺りには山芋が埋まってるらしい。どうも其れも以前掘っていたら起こられたとの事。よくよく見渡すと確かに芋を掘った後があちらこちらにあり、爺さんが言うには色んな人が掘ってるんだと言う。そんな話を聞いていてやっと分かった。どうも俺がここで研究している学生と勘違いして芋探しではなく爺さんは草を探してるフリをしていたのだ。手に持っているのは釜と何かの枝だと思っていたが、よく見ると芋ではないか(笑)この爺さん芋泥棒か・・・少しおかしくなったが別に俺はここの所属の人間でもないし自然に埋まってる山芋なんかとっても怒りはしない。でも、爺さんは最後まで俺が関係者だと思っていた。そして、いつの間にかトンネルのほうからスーツを着た教授風な人が現れた。三人は少しだけ気まずい雰囲気になり、適当に俺は写真を撮りながらその場を離れていった。その後あの二人がどうなったかは知らない(笑)アメリカだったら釜で格闘なのでしょうか?おおこわ!
森にはいっぱい植物があります。ほとんどのものを俺は知りませんがやっぱり育ってると目が向いてしまうのです。

今日の大失敗
 アルコールが入ってるものだと思っていた容器を開け直に鼻でにおいを嗅いでみたらなんと
アンモニアだった!中学校の時、薬品のにおいを嗅ぐ時は手であおりにおいを嗅ごうという教えを思い出した。死ぬかと思った(笑)
.


もどる